相手(あいて)の攻撃(こうげき)を受(う)けてから動(うご)くことが前提(ぜんてい)になっている「リアクションサッカー」とは違(ちが)い、攻撃(こうげき)でも守備(しゅび)でも常(つね)に自分(じぶん)たちから積極的(せっきょくてき)にしかけていき、試合(しあい)のペースを握(にぎ)ろうとする考(かんが)え方(かた)。
アクションサッカーはボールが出(で)てから考(かんが)えるのではなく、どこにパスが出(で)るか、どこに味方選手(みかたせんしゅ)が走(はし)り出(だ)すか、どこに危険(きけん)なスペースができるかなど、常(つね)に自分(じぶん)たちで考(かんが)え行動(こうどう)しなければならない。